あいさつ。
今日もいろいろあったなぁ。
もんもんとしてたけど、定時外に30分くらい話してきたらちょっとすっきり。
内容は”挨拶”について。(もんもんの理由は挨拶にはないです)
社内で挨拶運動が盛んに行われているのだけれど、どんな挨拶が適切なんだろうという
半分仕事で半分グチのような話。
おはようございます と こんにちは の境目はいつ?
私の中では10時半。11時という人もいれば、NHKは10時で変わると言う人もいる。
じゃあ、我が部署は10時で統一させよう。
この挨拶運動は求めているところはなんなんだろう?と思えます。
私はそこまでしなくても・・・と思うし、
まだまだ足りない!という人もいるんだろうし。
挨拶して無視されるのはいやです。
でもいつも元気に大きな声で挨拶を全員にするのもなんか違うと思うのだけれど、
意識の統一って難しい。
もんもんとしてたけど、定時外に30分くらい話してきたらちょっとすっきり。
内容は”挨拶”について。(もんもんの理由は挨拶にはないです)
社内で挨拶運動が盛んに行われているのだけれど、どんな挨拶が適切なんだろうという
半分仕事で半分グチのような話。
おはようございます と こんにちは の境目はいつ?
私の中では10時半。11時という人もいれば、NHKは10時で変わると言う人もいる。
じゃあ、我が部署は10時で統一させよう。
この挨拶運動は求めているところはなんなんだろう?と思えます。
私はそこまでしなくても・・・と思うし、
まだまだ足りない!という人もいるんだろうし。
挨拶して無視されるのはいやです。
でもいつも元気に大きな声で挨拶を全員にするのもなんか違うと思うのだけれど、
意識の統一って難しい。
0コメント