山陰メモ 1
西日本パスで山陰の旅
・境港にて
しょっぱなから失敗。
市場で昼食をという話だったのでレンタサイクルで市場に行くことにしたらこれが遠くて・・・あとで地図を見てびっくり。
駅を4つ?戻ってるんですもん。
こんなことなら地図を見ておくべきだったと後悔・・・海風が強くて生温かく、でこぼこの歩道はつらく、結果30分近く自転車こいでたどりついた食堂の食事は大したことなくてがっかり。
おまけに鬼太郎を見る時間が全くなかった(苦笑)ただただ疲弊。
・松江にて(堀川めぐり)
急遽リクエストした堀川めぐりに行くことになったので、鬼太郎との時間がなくなったんだけども。
堀川めぐりは40分、1200円。(JAF割引で1000円♪)
柳川くだりを想像してたもんだからしょぼかった(^^;)
季節も良くないんだろうけど・・・
舟は船頭さんが漕ぐのではなくモーター付きで、楽しみな船頭さんのしゃべりがぼそぼそだから聞こえにくくて(マイクは死んでいる)松江の唄はテープでした。
昔は生活につかっていたというお堀でしたが、今は緑緑してました。
よかったところは橋の下をくぐるとき屋根が下がるのが4度。乗客を伏せさせるのがなんとなく面白くて。
カモの子供はかわいかったし、武家屋敷とか小泉八雲とか見どころの建物の横を通過して一応観光はできたかな、と。
・松江城
天守閣の周りは夏至のイベントでもあるようでろうそくが並べられていました。
松江城は素敵なお城でした。
木造だけどとてもきれいで広くて涼しくて、
その時代の道具などの展示も見やすくて
5階まであるくらい大きく立派で、最上階からは宍道湖は眺められて
お庭もシンプルで松本城に勝るとも劣らない?印象的な城でした
あとから地図を見ると境港も松江も面白い形をしています。
先に見ておくべきだったなー。というのが反省点。
地図好きなのでどこをどう通過してきたのかは復習したいです。
・境港にて
しょっぱなから失敗。
市場で昼食をという話だったのでレンタサイクルで市場に行くことにしたらこれが遠くて・・・あとで地図を見てびっくり。
駅を4つ?戻ってるんですもん。
こんなことなら地図を見ておくべきだったと後悔・・・海風が強くて生温かく、でこぼこの歩道はつらく、結果30分近く自転車こいでたどりついた食堂の食事は大したことなくてがっかり。
おまけに鬼太郎を見る時間が全くなかった(苦笑)ただただ疲弊。
・松江にて(堀川めぐり)
急遽リクエストした堀川めぐりに行くことになったので、鬼太郎との時間がなくなったんだけども。
堀川めぐりは40分、1200円。(JAF割引で1000円♪)
柳川くだりを想像してたもんだからしょぼかった(^^;)
季節も良くないんだろうけど・・・
舟は船頭さんが漕ぐのではなくモーター付きで、楽しみな船頭さんのしゃべりがぼそぼそだから聞こえにくくて(マイクは死んでいる)松江の唄はテープでした。
昔は生活につかっていたというお堀でしたが、今は緑緑してました。
よかったところは橋の下をくぐるとき屋根が下がるのが4度。乗客を伏せさせるのがなんとなく面白くて。
カモの子供はかわいかったし、武家屋敷とか小泉八雲とか見どころの建物の横を通過して一応観光はできたかな、と。
・松江城
天守閣の周りは夏至のイベントでもあるようでろうそくが並べられていました。
松江城は素敵なお城でした。
木造だけどとてもきれいで広くて涼しくて、
その時代の道具などの展示も見やすくて
5階まであるくらい大きく立派で、最上階からは宍道湖は眺められて
お庭もシンプルで松本城に勝るとも劣らない?印象的な城でした
あとから地図を見ると境港も松江も面白い形をしています。
先に見ておくべきだったなー。というのが反省点。
地図好きなのでどこをどう通過してきたのかは復習したいです。
0コメント