思いつきで姫路城
何も予定がなかった朝、9:00。
だらだらお布団の中にいたのですが、急遽姫路城に行くことになりました。
以前、広島に行ったとき、新幹線から見えたライトアップされている姫路城はまさに白鷺城!ってイメージでその頃からいつか行ってやる、と野望がありました。
木造で、国宝で、桜というのが私のイメージ。
慌ただしく準備し、13:30姫路着。行けるもんですな。
街のすぐ向こうにお城はあり、山の上でもないんですね、知りませんでした。
とりあえずお昼ごはんを求めるけれど、行き着かず、
ようやく15:00桜の下でお昼ごはん。
花見弁当とか買いたかったけど、露天のものでした(せめて温かければ・・・)
人はものすごいし、外国人はアルマゲドンの主題歌の歌をカラオケしてるし
なんかお城の雰囲気とはほど遠かったけれど、桜だけはきれいでした。
もこもこの枝に咲くうすいピンクの花はやっぱりかわいい。
ただたまに枝をもぎ取っているガキを見かけると悲しくなります。
お城も見学しました。面白いルートで外を結構歩きやっと入城。
展示品もそんなにない広い木造の屋内でした。
木造のお城は階段がものすごい急勾配だと思っていたのですが
ここはそうでもなかったです。
江戸時代はここで何していたんだろう。。。。と妄想します。
ライトアップまでは時間が無く18:30帰路。
往路も神戸辺りからすぐ傍が海だったこと、明石大橋があんなに間近に見られことは
感激しました。夜はライトアップできれいだし。
神戸の復興もすごいなぁと思ったり。
今日会社で姫路城に行ったよ、ってメールした友達も18きっぷで行っていたそうな。
連絡すれば良かったね。
お天気はくもりでしたが桜の姫路城です。
だらだらお布団の中にいたのですが、急遽姫路城に行くことになりました。
以前、広島に行ったとき、新幹線から見えたライトアップされている姫路城はまさに白鷺城!ってイメージでその頃からいつか行ってやる、と野望がありました。
木造で、国宝で、桜というのが私のイメージ。
慌ただしく準備し、13:30姫路着。行けるもんですな。
街のすぐ向こうにお城はあり、山の上でもないんですね、知りませんでした。
とりあえずお昼ごはんを求めるけれど、行き着かず、
ようやく15:00桜の下でお昼ごはん。
花見弁当とか買いたかったけど、露天のものでした(せめて温かければ・・・)
人はものすごいし、外国人はアルマゲドンの主題歌の歌をカラオケしてるし
なんかお城の雰囲気とはほど遠かったけれど、桜だけはきれいでした。
もこもこの枝に咲くうすいピンクの花はやっぱりかわいい。
ただたまに枝をもぎ取っているガキを見かけると悲しくなります。
お城も見学しました。面白いルートで外を結構歩きやっと入城。
展示品もそんなにない広い木造の屋内でした。
木造のお城は階段がものすごい急勾配だと思っていたのですが
ここはそうでもなかったです。
江戸時代はここで何していたんだろう。。。。と妄想します。
ライトアップまでは時間が無く18:30帰路。
往路も神戸辺りからすぐ傍が海だったこと、明石大橋があんなに間近に見られことは
感激しました。夜はライトアップできれいだし。
神戸の復興もすごいなぁと思ったり。
今日会社で姫路城に行ったよ、ってメールした友達も18きっぷで行っていたそうな。
連絡すれば良かったね。
お天気はくもりでしたが桜の姫路城です。
0コメント