お菓子が主食です。
私のひとつの職場にはよく食べ物があります。
昨日は親戚が集まったのか!?といわんばかりのお土産が私の机に置かれていました。
全て出張に行った人からのお土産です。
・東京 ごま玉子 (正しくは東京たまご ごまたまご)
・松山 母絵夢 (正しくは母恵夢)
・長崎 福砂屋(ミキサーを使わない手わざらしいです延々と・・・あっぱれ。
・長崎 よりより
プラス今日の午後にはたこ焼きが。
おなかいっぱいデ~ス。
あさってには北海道土産も届くはず。
北海道土産は旭川の氷点下41℃というクッキー系と
ロイズの生チョコ「ホワイト」でした。
氷点下~の方は冷やすとよりおいしいということでしたが、
あまりわかりませんでした(汗)でも凝っていておいしかったですよ。
生チョコはいつもつい限定ものを買ってしまうので定番ホワイトって食べたことがなく、
美味しさにびっくり。ちなみに空港のおねいさんに好きなものを聞いて
ホワイトにしたらしいです^^;
今度は私も出掛けたら何か買って行かねば。
昨日は親戚が集まったのか!?といわんばかりのお土産が私の机に置かれていました。
全て出張に行った人からのお土産です。
・東京 ごま玉子 (正しくは東京たまご ごまたまご)
・松山 母絵夢 (正しくは母恵夢)
・長崎 福砂屋(ミキサーを使わない手わざらしいです延々と・・・あっぱれ。
・長崎 よりより
プラス今日の午後にはたこ焼きが。
おなかいっぱいデ~ス。
あさってには北海道土産も届くはず。
北海道土産は旭川の氷点下41℃というクッキー系と
ロイズの生チョコ「ホワイト」でした。
氷点下~の方は冷やすとよりおいしいということでしたが、
あまりわかりませんでした(汗)でも凝っていておいしかったですよ。
生チョコはいつもつい限定ものを買ってしまうので定番ホワイトって食べたことがなく、
美味しさにびっくり。ちなみに空港のおねいさんに好きなものを聞いて
ホワイトにしたらしいです^^;
今度は私も出掛けたら何か買って行かねば。
0コメント