土曜日の午後

楽しい時間はあっという間です。
もっといろいろ話していたいけれど、腹八分目くらいで終わる方が
次に会う楽しみになっていいのかな、きっと。

お友達が名古屋に来ることになって、お誘いメールをいただきました。
よろこんで私も名古屋に向かい土曜の午後の4時間、
楽しく幸せなひとときを過ごすことができました。

突然だったのに、お友達はこんな私にいろいろおみやを用意しててくれていて、もう感激。私は手ぶらだったのに・・・いつもいつもお気遣いありがとう♪♪♪
実物のゆびわ、ホントすてきでした。うさぎ印もたまんない。買うぞー。

楽しみはおしゃべりと食です。
矢場とんのみそかつが食べたかったので、あえて、お昼とおやつ時間を逆にしておやつタイムに矢場とんに行きました。ガラガラ。いぇい。
ヒレカツ定食をいただきました。らくらくぺろり。一味唐辛子をかけて戴くのが美味ですね。
ここのお店、テーブルの手前に引き出しがついていてそこにお箸と紙ナプキンが入っていました。ソファーの下にも引き出があり気になりますが・・・そこはまだ開けられません。まだ恥じらいがあります。はい。

そう、衝撃的だったのが恥じらいのない?オバサマ方に遭遇したことです。
その前のカフェでのこと。ウエイターさんが「今からこちらにぎやかなお客様が参ります」と隣の席の私たちに声をかけていきました。
そしたらそのお店には似つかないようなオバサマ8人組が入場されました。
入るやいなや、私たちのケーキを凝視。案の定、話しかけられました。
お友達がうまく会話を交わすので頼もしい・・・
オバサマは私の謎を解いてくれました。
「私たちもいつかはこうなるのかなぁ」という疑問です。
オバサマの一人(リーダー的存在)が「私たちも若い時は絶対あんなオバサンにはならないと言っていたんだけどなるもんだわ」と。
そっか。そうなんだ。いつの時代にも存在するんだ。

時間は過ぎ、お別れしてからリニューアルされた名鉄百貨店を散策。
名鉄百貨店は伊勢丹グループになったんでしたっけね。
メルサもメンズ館になっていてびっくり。
けど私はやっぱフードステーションに興味があります。
美味しそうなモノだらけ。
川上屋の栗きんとんが売られていました。
お友達にあれ、味わって貰えばよかったです。
後から気付くから私もダメだよなー。

楽しかったな。ありがとう。
秋には私が上京。楽しみです。うふふ。
何をおみやにしようかな。考えるのも楽しいですよね。



種の日記  ~関心空間~

0コメント

  • 1000 / 1000