わきあいあい。

今日のおしゃべりの中で、九州地方ではみんなピアニカ(鍵盤ハーモニカ)は
幼稚園生の頃習わなかったと言っていました。

でもその他の人は、「いーや、やった」と言う。

珍しく九州の人が意気投合していました。
いつもは、同じ福岡県内でも藩が違うとか、鹿児島の言葉はわからんとか
対抗意識バリバリなのに。
おもろいー。

「柿」のイントネーションも違うんです。
他の名詞は普通に標準語と同じなのに標準語の「牡蠣」と同じだったのが新たな発見。
私が発音するとまた違うんですけどね。はははっ。

おもしろいです。もっとみんな語尾も方言まるだしで話してほしいです。

ピアニカの会話の時40代半ばの人に向かって、
「幼稚園行ってました?」って聞いた人がいたのも私はウケました。
スルーされてましたけど(笑)


0コメント

  • 1000 / 1000