温度計
温度計を職場の机に置いて観察しています。
自分自身が何度だと寒いのか、暑いのか、計ろうと思いまして。
まず自宅は暖房なしで9~10度。
暖房を入れて18度。結構寒いです。
職場は足元は18度、机の上は24度。
カーデガン+レッグウォーマー+ひざ掛けでちょっと背中がぞくぞく。
夕方には机の上28度。これは暑いです。
この事務所は床上と天井で15度の温度差があるし、部屋にいる人数(パソコンの起動の影響?)でも温度が変わってくるのでエアコンの設定はあてになりません(※この間空調の効かなかった事務所ではありません)
ゾクゾクするときには、ダウンベストがほしいです。
話は変わり、
今日のおいしかったもの。
売店で買ってきたと思われるお菓子サラバンド。
安曇野のメーカーでしたけどお味は雷鳥の里。
おいし~。
お土産であるものがふつーに買える(食べられる)なんていいな。
スーパーには売ってないのかな。
クリームパピロは見るけれど・・・
B級グルメ(?)の話ばかりだな。
自分自身が何度だと寒いのか、暑いのか、計ろうと思いまして。
まず自宅は暖房なしで9~10度。
暖房を入れて18度。結構寒いです。
職場は足元は18度、机の上は24度。
カーデガン+レッグウォーマー+ひざ掛けでちょっと背中がぞくぞく。
夕方には机の上28度。これは暑いです。
この事務所は床上と天井で15度の温度差があるし、部屋にいる人数(パソコンの起動の影響?)でも温度が変わってくるのでエアコンの設定はあてになりません(※この間空調の効かなかった事務所ではありません)
ゾクゾクするときには、ダウンベストがほしいです。
話は変わり、
今日のおいしかったもの。
売店で買ってきたと思われるお菓子サラバンド。
安曇野のメーカーでしたけどお味は雷鳥の里。
おいし~。
お土産であるものがふつーに買える(食べられる)なんていいな。
スーパーには売ってないのかな。
クリームパピロは見るけれど・・・
B級グルメ(?)の話ばかりだな。
0コメント