イルミネーションを見に行きました
今日は休暇をとって私にしては珍しく両親とお出かけ。
自分たちでは行けないというので連れて行ってあげました。
ナガシマリゾートのなばなの里でやっているウインターイルミネーションです。
雪がちらつく中寒かった!!
平日の昼間でも人はとても多かったです。
中でもオバサン率高し。95%くらい観光バスでやってくるオバサンです。
母よりも上くらいの世代ですが観光地で出会うチャイニーズタイペイの人と同じくらいパワフル。
私どことなく場違い・・・?
暗くなってやっと仕事帰りのデートと思われるカップルや
女子が増えてきてやっと場に馴染んできました。
17:45イルミネーション点灯。
まだ外は明るいのでそれほどでも・・・。
メインのひとつ”光の回廊”。
よく見るとライトのひとつひとつがお花の形をしていてとてもかわいいんです。
そのトンネル(結構長い)を潜り抜けると青色の”光の銀河”にたどり着きます。
これが予想外に規模が大きく、おぉぉぉ~。
携帯カメラでは分かりづらいですが、真ん中には白と色とりどりの電球の天の川があります。
そして青い光の中では時々流れ星が流れるんです☆彡
すてきっ!
画像は展望台からの眺めです。
これ、土日になったらどれだけの人が訪れるのだろう・・・
なかなかいいですよ。
行かれる方は3月2日までなのでお早めにー。
親は喜んでいたので良かったです。
これからもっとこういう機会を増やさないといけないなーと思う今日この頃。
(反面、車に乗せると母はみかんとか食べだすし、父は指示がうるさくて、ツライ)
最近、うちの父はデジカメで撮った画像を編集してテロップとか音楽を入れてDVDにすることに凝っています。今日も写真とりまくっていました。どうなるのやら。
白浜のパンダにも連れて行き甲斐があるかも?ウシシ。
自分たちでは行けないというので連れて行ってあげました。
ナガシマリゾートのなばなの里でやっているウインターイルミネーションです。
雪がちらつく中寒かった!!
平日の昼間でも人はとても多かったです。
中でもオバサン率高し。95%くらい観光バスでやってくるオバサンです。
母よりも上くらいの世代ですが観光地で出会うチャイニーズタイペイの人と同じくらいパワフル。
私どことなく場違い・・・?
暗くなってやっと仕事帰りのデートと思われるカップルや
女子が増えてきてやっと場に馴染んできました。
17:45イルミネーション点灯。
まだ外は明るいのでそれほどでも・・・。
メインのひとつ”光の回廊”。
よく見るとライトのひとつひとつがお花の形をしていてとてもかわいいんです。
そのトンネル(結構長い)を潜り抜けると青色の”光の銀河”にたどり着きます。
これが予想外に規模が大きく、おぉぉぉ~。
携帯カメラでは分かりづらいですが、真ん中には白と色とりどりの電球の天の川があります。
そして青い光の中では時々流れ星が流れるんです☆彡
すてきっ!
画像は展望台からの眺めです。
これ、土日になったらどれだけの人が訪れるのだろう・・・
なかなかいいですよ。
行かれる方は3月2日までなのでお早めにー。
親は喜んでいたので良かったです。
これからもっとこういう機会を増やさないといけないなーと思う今日この頃。
(反面、車に乗せると母はみかんとか食べだすし、父は指示がうるさくて、ツライ)
最近、うちの父はデジカメで撮った画像を編集してテロップとか音楽を入れてDVDにすることに凝っています。今日も写真とりまくっていました。どうなるのやら。
白浜のパンダにも連れて行き甲斐があるかも?ウシシ。
0コメント