一人前

以前軟禁された会社の子とふたりでごはんにいきました。
悪い子じゃないけど、ちょっと疲れる子。
「最近どうなん!?」これが第一声。(あなたには話すつもりはありません)
過去の忘れたい話をしてくるのも苦手。(どうだっていい)

団体行動が得意ではない私は1対1で会うほうが気が楽なのですが
彼女の場合はもう一人いて欲しい。
この日の約束も共通の会社の子が行くと言ってたのにドタキャンでした。

彼女との共通の話は社内の誰々さんがーという話。
私は情報通じゃないのでふーんと聞いているだけ。
私から提供する話はないのでつまらないのでは?とちょっと気がかりでもありましたがごはんがおいしかったので大丈夫かな。

ここんとこ頻繁に誰かと話すわけでもないので
言葉のキャッチボールができなくなってきていることに気付いています。
リハビリ必要だなぁ。。。

そんな彼女との会話ですけど なるほど! と教えられることもありました。
彼女は結婚したいそうです。
結婚=幸せ、じゃないよねー、ならなんで?と野暮なことを聞いた私に
”結婚=一人前と認められることだ”と教えてくれました。
あー、なるほどー、ありがとう。
この地方の片田舎ではそうだと思います。
よく独立してるとか言うことはこういうことなんだ。

たまには違う人と話すのもいいもんだな。

うむ。また改めて生活全般においてちゃんとしなきゃ、と思ったのでした。



0コメント

  • 1000 / 1000