宿題

卓球仲間の香港人の彼。
とうとう香港に帰国するのことになったので送別会が開かれます。
私は自分で引っ張ってくタイプではないのでまかせっきりなのですが
とうとう協力要請がきました。
依頼がきたら協力します
私への依頼は、
”チェキで撮った写真をアルバムに入れて渡したいのでアルバムのデコレート”です。

とりあえず和風がいいのかな、というイメージだけで
100円ショップで2時間ほどあれこれ迷ってさまよっていました。

結局購入したもの。
 クラフトパンチの和柄(桜・鶴)
 ちよ紙 → 小さな折り紙を作って貼る
 無地A4シール → 和柄を印刷してクラフトパンチで切り抜いて貼る?
 フエルト 
 接着剤 → フエルトでラケットの形をつくりアルバムに張る
 部活動キーホルダー → アルバムにつける。

だんだん、和よりも部活で慕われていた先輩を送別するときの気分になってきました。
(注:私はそういったことはやったことないですw)

やっぱり日本らしさを出して和にするべき?
卓球を強調すべき?迷います。

文字を入れるなら、広東語なのか英語なのか日本語なのか。
広東語と中国語は違うのか?

わけがわからなくなってきました。

千代紙を小さく切り、鶴と兜と蝉と手裏剣を作りました。
手裏剣なんて忘れていましたよ。子供のころ作ったよなー
小さい蝉はハエみたい^^;

和風って他に何があるのだろう。
お雛様とかこいのぼりとかいいんだけど季節が違うし。
クラフトパンチはどこかに使うとこあるんだろうか?

センスがないのでなかなか大変です。

種の日記  ~関心空間~

0コメント

  • 1000 / 1000