えいが。

前売り券で買っていた映画「パンダフルライフ」を観てきました。
ドキュメンタリー映画。
四川省の地震の前に撮影されていたものなので今がどうなっているのか
複雑な気持ちで観ました。
となりにいたカップルが大きな声で「かわいぃい」と「かわいそぉ」連発で集中力に欠けましたよ・・・。
ハゲハゲの赤ちゃんがそんなにかわいぃいか!!(毒)

・白浜で生まれ育った秋浜・隆浜が中国に帰ったら、
 名前は中国読みに変わっていました。
 しばらくは中国読みの名前では反応がなく、
 日本の撮影陣がシュウヒンと呼ぶと振り向いていたくらいです。
 ところが、数ヶ月後、またスタッフがシュウヒンと呼んだけれど
 反応しませんでした。
 あぅ、日本で暮らしたこと忘れちゃったのね。

・仔パンダはまだおっぱいを飲んでいる180日で母パンダと離し
 二度と会うことはないそうです。
 そうしないと母パンダが春に恋をしなくなっちゃうそうです。
 仔と離された母パンダはおっぱいが張ったり、
 肉体的にも精神的にも不安定だそうです。
 でもそれも1週間ほどのこと。
 1週間でわが子のことを忘れちゃうんですね・・・切ない。
 ということは、神戸のタンタンももう元気になるころかなぁ・・・

  


種の日記  ~関心空間~

0コメント

  • 1000 / 1000