イライラスイッチ。

総合職男(25)にイラっと。すいません。そんな話です。
最近イラっとスイッチがONになる音が聞こえる気がします。
心臓がバクバクします。

今日、月はじめの業務で私は彼に質問しました。

私 「先月○○の実績はありましたか?
   請求書が来るかどうか知りたいのであったかなかったかだけ知りたいんですが」

男 「ん~・・・・・・・・・・・・・・・・・・(のけぞりながら)記憶にありません」

私 !!!(スイッチON)
   「じゃ、請求書がこなかったら処理しないってことで、
    後から届いても支払いませんから」

担当の業務の記憶がありませんですと!?
きっと私のことはヒステリックオバサンと思っているでしょう。
別の担当は同じ質問をしても即答で「なし」と回答をもらえてるのに。
実績の有無はどーでもいいと思われていると判断しました。

イライラがどうにもおさまらないいので考え方を変えることにしました。
思い込みはよくない!
その男の解釈が他にあるんじゃないか?と考えました。

考えた結果、この解釈ができました。
記憶にないのは実績があったかなかったかの記憶ではなくて、
その実績が実際にあったという記憶がないってことなんだ!

私の早とちりかー!請求書はこないんだ!
そういうことにしよう。スイッチOFF。

いつもその男と会話をするとスイッチがONになるのでしゃべらないのが一番だと思っています。
メールで質問すれば曖昧な返答じゃなくて言葉も丁寧だし確かな回答が返ってくるから今度からはメールにしよう。


そして元上司の部長。
私を見るたびに、その男の話題ばかりだしてくる。
他にしゃべることがないのはわかるが、私を見てそいつを思い出すのはやめてほしい。
この部長との会話もイラっとスイッチはONになります。


ナビはついにラジオも鳴らなくなりました。
無音の車内は答えの出ないことを考えてしまいます。

種の日記  ~関心空間~

0コメント

  • 1000 / 1000