大阪に行きました。

15日

社会人野球日本選手権大会を観戦する。
プロ野球や高校野球では見ることのできないバックネット裏での観戦。
でもなかなか動きがないものだから集中できずに周りを観察。
スコアブックを書いている人が何人かいてときどき覗き見。趣味なのかな。
ビデオ撮影をしているのはベンチ入りしていない選手?
なんか不思議。プロじゃないけどファンがいて、有名人なのか一般人なのかどっち?
チームの応援スタイルもまた違う。
企業の応援はブラスバンド(ドラムと大太鼓はやぐら?の上)と応援団とチアガール(お立ち台?の上)。マイクを使っての応援。西濃運輸は電子オルガンもいたなー。
西濃運輸はカンガルーの着ぐるみがきていた。JR東日本にはSuicaペンギンがいずに残念。
で、そのカンガルーはユニフォームを着ているんだけどお腹にカンガルーの顔がついている。
想像するのはバレリーナの白鳥のあれ。志村けんだっけ?もちろん子カンガルーというのは分かるので近くでみたらちゃんとユニフォームにポケットがついていました^^;
その他の応援はバレーの応援でたたく棒を配っていました。JR東海はオレンジのタオルも!太っ腹ですな。
自分の会社がこういうチームを持っていたらいいなー。絶対応援する!と思う。
いや、案外白けてて他人事かもしれない・・・。(ひねくれ者)

駅近くのたこ焼き「くるり」、おいしいです。

夜ごはんは道頓堀で串揚げ&ビール。お腹すかなくて9本しか食べられませんでした。ビールは1杯。
この日は宿泊。

16日

ショッピング。
淀屋橋odonaへ。
レモングラスのオーガニックソープを買ってみました。いい香り。

お昼御飯は道頓堀のお好み焼き屋さんへ。
変わり種がたくさんあるお店でしたが私が頼むのはオーソドックスなミックス焼き。
冒険できません^^;
ふわふわしておいしかったのですが具にあまり気づかなかったのが惜しかったです。

2年と少しはいているスニーカーの更新。
まったく同じの(コンバースの黒)を買いました。
その場ではいて帰り、古いのはお店で処分(笑)

金券ショップがたくさんある梅田の地下街でマックカードを買う。
1枚470円。私が知っている中で一番安い。

ヨドバシカメラの上のグローバルワークに行く。
別のグローバルワークで見つけたブーツがやっぱり欲しくて買いに行ったんだけどなかった・・・遅かったようです。ざんねん。
あのショッピングゾーンはもう少し見たかったな。
いっぱい買うと持って帰るのが大変だけど。

大阪は人が多いですよねー。いつも疲れてしまいます。
明日からまた仕事だし早めの帰宅。
それでもレシートとか荷物とかぜんぜん片付けてないーーー

種の日記  ~関心空間~

0コメント

  • 1000 / 1000