イマバリ。

ホテルに荷物を預かってもらい、
そのまま松山城へ。
ロープウェー街のひとつのお店でものすごい行列を発見。
霧の森大福らしいです。
堂島ロールやクラブハリエ並みにに並んでおりました。
並ぶことはできなかったのでまた次回。

リフトで松山城へ。
ここは結構な観光客がいます。
途中で雨が降ってきました。
天守閣の周りではLIVEARTHというイベントをやっていましたがお城にはミスマッチに思えて^^;
フリーマーケットのようなバザーのような雨に濡れながら小さなテントでの手作り感たっぷりのイベント。
雨が降っているのについ空腹に負けてカレーを買っていただきました。
アースイベントなので、食器は1つ100円でレンタル。
食べ終わったらウエスで拭って返却してお金も戻ってきます。
中途半端に傘をさし雨水も器に入っていましたがひき肉のカレー、おいしかったです。

そしてまた電車で揺られること2時間強。
気になる街、今治に上陸!
駅は高架になっていたから大きな駅だと思ったけれど、人少なっ!

目的。
熊代くんの母校県立今治西高校を見る。
タオルの産地でタオルを買う。
しまなみ海道を自転車で散策。
鳥焼きを食べる。

とりあえずお腹がすいたので駅のパン屋さんウィリーウィンキー・シェランでパンを買う。
学生さんに人気だって。熊代くんもたべたのかなーなんて妄想(笑)

目的あれども、時間とクルマじゃないのとお天気の問題で半分しかこなせませんでした。
タオルもコンテックスタオルガーデンに行きたかったけれど、マイカーじゃないと絶対無理。
一番近くの商工会議所に行き、バスタオル(田ノ窪タオル工業製)を買いました。
端がワッフルでかわいく肌触りも吸水性も◎です。
お店のおじさんが今治観光PRしてくれました。
(次は車で来るぞ)

この時の雨が一番すごかったな。
細い道をとぼとぼ歩いて今治西高校へ。
住宅街の中にありました。
雨じゃなかったら練習してんのかな~
今年の選手はあまりしらないけれど、熊代くんとか宇高くんとか潮くんはここで練習してたんだーなんて思いました。怪しい。

雨じゃなかったらサイクリングしたかったー
鳥焼は夜しかやってないーー

国際ホテルだけはなぜあんなに立派だったのだろう?

そして帰ります。

今回愛媛で買ったお菓子。
 一六本舗でいろいろ単品買い
 御栗タルト
 母恵夢
 山田玉まんじゅう
 坊ちゃんだんご

とにかく、食べることが楽しみです。

そういえばソフトクリームを買う時には注意したいこと。
マシンからぐるぐると出てくるソフトクリームはいいけれど、
冷凍庫からアイスみたいなのを出してマシンにセットして絞り出すタイプのも
多いのでちゃんとマシンを見極めています。








種の日記  ~関心空間~

0コメント

  • 1000 / 1000