アガル

高校野球、準決勝とか決勝とかNHKのここでチェックしながらワクワクしています。
私の脳内DBはまだまだ薄っぺらですが
過去に甲子園出場した学校やプロ野球選手の母校が負けると残念だったりします。

強豪校が多い都道府県、そうでもない都道府県、いろいろですね。
センバツに出てたところなら大丈夫だろうと思っても当然ですが負けちゃったり。
あの選手、もう一度見たかったのにな〜と思うことしばしば。



あと盆踊り。
なんだか雰囲気が好き。
10年くらい前には職場の代表に選出され踊らされたっけ。

炭坑節って筑豊炭田のことだったんですね、”ご安全に”
必ずローカル音頭があって、結構音楽は聞きなれています。
思い出すのは・・・(懐古趣味)・・・
私が子供の頃は夏休みのラジオ体操は25日くらいから8月末まであって
日曜日を除く毎日、ラジオ体操が終わってから
町内盆踊りに向けて盆踊りの練習がセットでありました。
大人の定番曲から、ドラえもん音頭、アラレちゃん音頭など
子供向けの演目も。

盆踊り当日は子供会は20時まで。
夜店が出るような規模でもありませんでしたが
20時以降は婦人会やら青年団やらの祭りで
流行りの音楽なんかが流れていました。
青年団は近隣の町からの応援もありそりゃあ小学生からは楽しそうに見えました。
着くずした浴衣をたすき掛けにしてね
あれでどのくらいの年齢だったのだろう。
大人になってからは青年団に入る人なんていなくて消滅したと思います・・・
Youtube見すぎて深夜になりつつあります。
今年はどこかの盆踊りに出没しますかっ?



種の日記  ~関心空間~

0コメント

  • 1000 / 1000