会社。

朝の通勤途中、先の橋の歩道で自転車にまたがり、
川を覗きながらタバコを吸って停車している男の人一人、見えてきました。

朝からアヤシい人いるなぁ・・・
(暗くなってからは釣り糸を垂らしてる人がいるのでそうでもない)

横を通り過ぎる時じーーっと見てみたらそれは会社の人。
私の上司です・・・・・
怪しすぎる!!!

なんでそこでタバコ吸わなきゃいけないかなぁ。もうすぐ会社なのに
吸い殻持ち帰ったでしょうねー

・・・

人事異動がでていました。
育児支援ナントカでお子様のいる方は時短勤務ができるのですが、
日々の業務がある営業事務の職場では時短勤務がなかなか難しいらしく
その人が管理事務の職場に異動になる傾向です。
私の仕事は時短にもってこいの職場なので職場を奪われないかひやひやしています。
が、あと1年足らずでどっちみち消滅してしまう職場なのでとりあえず奪われずに済んでいるのかもしれません。

社員さんが結婚退職をしなくなって久しいですが子育てがんばる社員が増えてきたので彼女たちの活躍すべく職場になっていくのかな。

かれこれ10年は一般職の新卒採用してない会社です。
少しでも長く務めてもらいたいなら時短ができない職場には18歳の新卒を採用するべきだよなぁ。
かつて結婚退職した元社員の再雇用も始めるそうです。
売り上げ低迷してる会社だから、即戦力しか必要ないってことかぁ

種の日記  ~関心空間~

0コメント

  • 1000 / 1000