赤!
セのCS第二戦のチケットを譲ってもらって甲子園に行ってきました。
内野で観戦なんて久しぶり。
この三塁側〜レフトスタンドを埋め尽くす赤いカープファンが素晴らしかったです。
ビジター応援席以外でもこんなにお客さんが入るって
16年ぶりのAクラスだからなんでしょうか。
一塁側ですが、私はどっちのチームが勝ってもいいという思いで楽しんでいました。
グッズは虎ユニフォームを買いたかったけれど
誰のを買っていいか最後まで決められずタオルとメガホンだけの即席虎ファン。
タオルは、背番号ではなく虎の。
西岡の先頭打者本塁打で盛り上がりましたが、生グラティを身損ねる失敗。
その後も広島優勢での試合展開。
スクワット応援や迫力満点のチャンステーマがたくさん聴けました。
ところが、阪神が打てないものだから天理高校と同じヒッティングテーマや
ワッショイが聞けないもどかしさがありました。
少しきけたけど、やや悶々とする感じもあり。。。
でもでもなんといっても桧山の魅せ場はしびれました。泣きました。
9回裏代打で登場し会場のボルテージmax
あの桧山の応援歌と振り付け。内野も立っています。
そしてそしてホームラン!今度はグラティ確認。
引退の最後の打席がホームランという有終の美を目の前で見せていただきました。
歴史に残る試合に立ち会えた喜び。
試合は負けちゃいましたけど、虎ファンは満足していたように感じられました。
負けると思って、8回で帰っちゃった人、モッタイナイ!
広島の二次会も楽しみにしていましたが、
初めのうちは鳴り止まない桧山の応援歌で全く聞こえないw
最後の方で一通りフゥフゥ!も雄叫びも聴けました。
いいものを見せていただきました。
こんなに楽しめたのは桧山のホームランとアメトークのカープ芸人のおかげです。
試合は勝ち負けだけじゃありませんよ!
甲子園でもエクストラコールドの販売がありました。
当然プラカップですが、二重構造になっている丈夫なカップで
温度は➖1.3度とか、ちょっと残念。
ジャイアンツには負けちゃいましたけど来年もぜひCSに入って欲しいチームです。
10/19投稿
内野で観戦なんて久しぶり。
この三塁側〜レフトスタンドを埋め尽くす赤いカープファンが素晴らしかったです。
ビジター応援席以外でもこんなにお客さんが入るって
16年ぶりのAクラスだからなんでしょうか。
一塁側ですが、私はどっちのチームが勝ってもいいという思いで楽しんでいました。
グッズは虎ユニフォームを買いたかったけれど
誰のを買っていいか最後まで決められずタオルとメガホンだけの即席虎ファン。
タオルは、背番号ではなく虎の。
西岡の先頭打者本塁打で盛り上がりましたが、生グラティを身損ねる失敗。
その後も広島優勢での試合展開。
スクワット応援や迫力満点のチャンステーマがたくさん聴けました。
ところが、阪神が打てないものだから天理高校と同じヒッティングテーマや
ワッショイが聞けないもどかしさがありました。
少しきけたけど、やや悶々とする感じもあり。。。
でもでもなんといっても桧山の魅せ場はしびれました。泣きました。
9回裏代打で登場し会場のボルテージmax
あの桧山の応援歌と振り付け。内野も立っています。
そしてそしてホームラン!今度はグラティ確認。
引退の最後の打席がホームランという有終の美を目の前で見せていただきました。
歴史に残る試合に立ち会えた喜び。
試合は負けちゃいましたけど、虎ファンは満足していたように感じられました。
負けると思って、8回で帰っちゃった人、モッタイナイ!
広島の二次会も楽しみにしていましたが、
初めのうちは鳴り止まない桧山の応援歌で全く聞こえないw
最後の方で一通りフゥフゥ!も雄叫びも聴けました。
いいものを見せていただきました。
こんなに楽しめたのは桧山のホームランとアメトークのカープ芸人のおかげです。
試合は勝ち負けだけじゃありませんよ!
甲子園でもエクストラコールドの販売がありました。
当然プラカップですが、二重構造になっている丈夫なカップで
温度は➖1.3度とか、ちょっと残念。
ジャイアンツには負けちゃいましたけど来年もぜひCSに入って欲しいチームです。
10/19投稿
0コメント