脱非国民

誰もがTVに釘付けになるオリンピックや
サッカーの国際試合を見てこなかった私ですが、
今回初めてサッカーワールドカップの日本戦の中継を見ました。
時間がよかったことと、前日の野球中継でのヒーローインタビューの話題になってたことがきっかけです。
といっても前半の途中(得点後)~前半終了までと後半の途中から試合終了まで。

感想
ルールがわかりません。
子供の頃、キャプテン翼はテレビアニメで見ていたけど分からない。
わかるのは11人でプレーすることと、ゴールに入ったら一点入る、くらいでした。
(キーパー以外は手が使えないのもわかります)
スローイン、コーナーキック。いつなのかわかりません。

顔と名前が一致する人は、ほんだ、ながとも、うちだ、かわしま、かがわ、おかざき、ざっけろーに。

器用な脚だなー、よく走るなー、雨のなか大変だなー、
ファール(アピール)多いな、時間稼ぎは(それも作戦だろうけど)ズルくない?と
思いました。
まだサッカーの魅力がわかりません。
どういうところを注目するものなのでしょうか。
取っ付きやすいように、イケメン選手を見つけてみようかな(不純)

がんばれ、ニッポン。





種の日記  ~関心空間~

0コメント

  • 1000 / 1000